意外と簡単にお小遣い稼ぎ!乾燥よもぎを販売する方法を解説します

 
乾燥よもぎは、飲食としてだけでなく、お風呂に入れたりよもぎ蒸しに使用されたりと幅広く使用されるようになりました。
割と簡単に乾燥よもぎを作って販売することができます。
この記事では、乾燥よもぎを販売する方法を細かく紹介致します。
お小遣い稼ぎにオススメなので、是非ご一読ください。
 

記事の内容
 
■乾燥よもぎは誰が買うのか?
 
■どこで販売したらいいのか?
 
■コスパの良い商品づくり
 
■まとめ

 

乾燥よもぎは誰が買うの?

 

よもぎ蒸しに需要あり

地元の情報をネット検索していると、よもぎ蒸しをやっている店舗のブログをいくつか見かけました。調べてみると「よもぎ蒸し」という業界があってよもぎ蒸しを行っている店舗が全国的にある事が分かりました。
よもぎ蒸しの内容や効果については詳しく勉強していないのでこの記事では割愛させていただきます。
よもぎ蒸しをリラクゼーション系のお店や、自宅で行う人がいるようで需要がある事が分かりました。
 

どこで販売したらいいの?

 

インターネットで販売する方法

自社サイト
サイトの開設に手間が掛かっても手数料をできるだけ抑えて販売したい場合は自社サイトで販売するのがオススメです。
 
CMSを使って開設する
WordPress.com:無料のサイトやブログを作成
プログラミングのできる方や、やる気のある方であればこのブログでも使用しているWordPressなどのCMSを使って開設できます。
 
無料で開設できるネットショップサービスを利用
無料ショップ開設なら【BASE】
私は農産物の販売に利用しています。
 
 
大手ICサイト
言わずと知れた大手ショッピングサイトです。本格的な販売を検討するのであれば良いかもしれません。
 
Amazon
 
楽天市場
楽天市場出店の資料請求
 
yahooショッピング
 
 
フリマアプリ
出店も出品も手軽にできてしまうので簡単に販売することができます。
 
メルカリ
 
ラクマ
 
ヤフオク!
 
 

オススメなのはフリーマーケット

自社サイトは、無料で簡単に作成できるネットショップサービスのBASESTORESを使ったとしてもページ作成や個々の設定、配送手続きなどはフリマに比べて自分でやらなければいけない事が多くなります。
大手ECサイトは、大規模で販売するのであれば良いかもしれませんが、私は利用したことはありませんので詳しくは分かりません。
フリマは、出店手続きや出品がとても簡単で楽にできるので今回紹介しているようなお小遣い稼ぎ程度の小規模販売に向いていると思います。
 

どのフリーマーケットが良い?

メルカリとラクマがおすすめ。
ヤフオクはフリマとしても使えるようになってきているみたいですが、メルカリやラクマに比べると使い勝手が悪い印象です。
私が販売していた頃は、ラクマの利用者が少なくて出品していても売れませんでした。結果、メルカリに絞って販売していました。
 
メルカリでの取引参考画像

 
2021年1月現在、調べるとラクマでも乾燥よもぎが売れているようなので両方で出品した方が良いと思います。
使い勝手はメルカリもラクマもほとんど変わりません。出品手数料は、メルカリが「販売した商品の10%」、ラクマが「販売した商品(税別)の3.5%」です。利用者数は、メルカリの方が多いようです。配送費用も多少異なります。
詳細を知りたい方は「メルカリ ラクマ 比較」で検索してみてください。
 

コスパの良い商品づくり

 
乾燥よもぎを作るまでの工程はこちらの記事を参考にしてみてください。

【よもぎ蒸し・お風呂用】良質な乾燥ヨモギの作り方

 
ここからは販売するまでの手順を紹介していきます。
 

パック詰めについて

お風呂や、よもぎ蒸しとしてよもぎを使用する場合には1度に10g前後ずつ使うようなので10gずつパック詰めして売る事も出来ます。
その手間賃を価格に上乗せして売る事になりますが、市場価格を見る限りその手間代はそれほど高くは設定されていないようです。時間が余っていて少しでも多く売上を上げたい場合はパック詰めして売るのも良いかもしれません。利益重視であればパック詰めせず売った方が良いと思います。
 



 

茎葉を分けて売るのは?

よもぎ博士の大城先生からよもぎの茎にはあまり成分が入っていないと教わりました。茎を除いて葉だけで売るとなると手間がかかり全体作業の労働分の利益を出そうと思うと2倍の値段で売らなければ採算が合いません。ただ、市場を見る限り2倍の値段を出して葉だけを望む需要はあまりないようです。今のところ茎葉を分けずに売った方が需要あると思います。
 

販売規格を決める

販売規格となる、量・価格・梱包資材を決めます。
私の場合は、主に2種類の規格で販売しました。
 
1つ目の規格
運送業者の規格サイズギリギリの段ボールを用意して、適当な大きさのチャック付きポリ袋によもぎを入れたものを1㎏くらいの量で販売します。
 

 
 
2つ目の規格
どの量で販売するとお客様にとって量単価的に安く提供でき、自分としても乾燥よもぎの量単価益を高く得られるかを計算しました。「価格=出品手数料+配送料+梱包資材費+乾燥よもぎ生産に必要な労働・経費」となる訳ですが、配送料はかなりの割合を占めます。色々と検討した結果、よもぎの量に対して配送料が安くなるバランスを見つけました。
 

良コスパ商品に必要な物
 
乾燥よもぎ150g

A4サイズのチャック付きポリ袋(340×240×0.04)

ネコポス用段ボール


袋詰め・梱包

乾燥させたよもぎは湿度が上がると水分を吸ってしまうのでチャック付きのポリ袋に入れて販売する事をおすすめします。ゆうパケット便やネコポス便は厚さ3㎝までなので、よもぎを袋に入れた後、少し重しを乗せてよもぎを圧縮しておくと箱に入れやすくなります。
 

 
資材情報
生産日本社 ユニパック(チャック付ポリ袋) J-4 ポリエチレン 日本 (100枚入) AYN0808
 
3cm対応 ネコポス最大(フリマ・オークション用 ) クリックポスト ゆうパケット 対応 A4サイズ 段ボール (50枚)
 

発送方法

24時間持ち込めるコンビニで発送するのがとても楽です。
 
ラクマで出品、持ち込める店舗
かんたんラクマパック(日本郵便)、郵便局か、ローソン。
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)、ヤマト運輸か、ファミリーマート
 
メルカリで出品持ち込める店舗
らくらくメルカリ便、ヤマト運輸、ファミリーマート、セブンイレブン、PUDO
ゆうゆうメルカリ便、郵便局、ローソン
 
日本郵便とヤマト運輸では、配送料が多少違うのでそこで選ぶのも良いかもしれませんが、近くにあるコンビニを基準に選んで手間を省くのも良いと思います。
 

まとめ

 
乾燥よもぎを販売するまでの作業時間を全て記録して計算した結果、時給に換算して1000円以上の価値で販売することができました
乾燥よもぎはマーケットが大きくないので大量に販売するのは困難だと思いますが、お小遣い稼ぎとして販売するには面白いと思います
 
現在、私自身は他の農作物の生産に力を入れているのですが、乾燥よもぎを作り販売した経験はとてもいい勉強になりました。
折角積み上げた経験をそのままにしておくのも勿体ないと思いこのような形で情報公開する事にしました。この記事が何かしらの参考になれば嬉しく思います。
 

5 件のコメント

  • おはようございます。
    よもぎ花が咲いても大丈夫ですか?
    標高が1000と高い為他の場所より
    生育が遅いです。

    • 高橋 様
      コメントいただきありがとうございます。
      花が咲いたものが販売されているのは見かけたことはありませんが、はっきりと明記してお客様にそれでも良いと判断していただければ問題ないのではないでしょうか。

  • 現在、自分のためによもぎを摘んで乾燥させています。さっそく、お小遣い稼ぎにやってみようと思います!ありがとうございます

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください