これまでの3年間、かなりの頻度で空調服を使ってきました。
その経験から、空調服を購入したり使用する前に知っておいた方が得するネガティブポイントをお伝え致します。
購入を迷っている方などの判断材料になればと思います。
自分自身は、そのネガティブポイントよりも快適さが上回っているので、がっつり愛用しているという事は前述しておきます。
空調服を使用していて感じた注意点
音がうるさい
風を送る量と涼しさはある程度相関しているので涼しさを追求するとどうしてもファンのパワーが必要になります。
良いファンとバッテリーは涼しさに比例して音も大きくなるのでハイパワーのファンの音は気になる人もいるのじゃないかと思います。
一人作業では音で困ることはありませんでしたが、よく人と声を掛け合う作業などではパワーを下げたり、一時的に止めたりする必要がありました。
少し重い
バッテリーを装着するのでバッテリーを少し重いと感じる人もいるようです。
年々、新しく発売されるモデルはファンのパワー向上に伴ってバッテリーの容量が増しているので重量も増加していく傾向にあります。
個人的にはそれほど気になりませんが、気になる人もいるようです。
服が膨れて見た目が気になる
風がたくさん循環すると冷えやすくなるので、敢えて大きめのサイズを着る方が涼しくなるのでお勧めなのですが、体がプクッと膨れて見えるので街中で着るのは躊躇してしまいます。
着ることのできるシチュエーションは限られるかもしれません。
毎日の準備が面倒
毎日帰ったらバッテリーを充電し、翌日に持っていかなければいけません。
服の方は、汚れ具合や清潔に対する個人差はあると思いますが、毎日もしくは数日に1回は洗濯をする必要があります。
空調服からファンやバッテリーを外し洗濯をし、乾いたら再度セットして翌朝持っていかなければいけません。
性格にもよると思いますけど、結構面倒な作業だと思います。
自分は、洗濯と再セットのタイミングや手間を省くため、同じものを2着購入して付け替えと洗濯を楽にできるようにしています。
作業途中でバッテリー切れになると最悪
それまで快適だった分、途中でバッテリーが切れるとその後の不快感が最悪です。
自分も何度か経験して、予備のバッテリーを準備するようになりました。
腰が特に冷える
ノーマルファンやサイドファンといった一般的なモデルは腰の位置にファンが付いています。
全体を涼しくしようとすると風の当たる腰は特に冷えてしまいます。
お腹の冷えが気になる人は注意が必要だと思います。
今年バートルから発売される2025年ハイバックファンモデルは背中にファンが付いているのでもしかするとこれで解決されるかもしれませんね。
埃が多い場所で使うと服の中が埃まみれ
埃が多い場所で使用すると服の中に埃が入ってきて喉元から抜けていきます。
埃が多い場所で使って喉に汚れが付いている人を見たことがあります。
一応、ファンに付けることのできるカバーも発売されています。
 
ただ、フィルターを付けると空気の流れが制限されるので涼しさも低減してしまいます。
個人的には、カバーを付けた時のパワー低減が好きじゃないので多少の時は埃を気にせず使い、埃が多い時は諦めて空調服を脱いで作業しています。
刈り払機(草刈り機)を背負うと効果は激減
当たり前なんですが、肩掛けベルトのようなものを空調服の上から装着してしまうと風の通りが制限されて効果は激減します。
全く効果がなくなるという訳ではないので空調服を着て草刈りをしていますが、効果は半分以下にはなってしまうと思います。
使ったことはありませんが、一応草刈り用の空調服も販売されています。
コードの断線や接触不良に注意
バッテリーを入れる向きを間違えると断線のリスクが高まります。
向きを間違えなくても身体を動かしていると下の写真の矢印の部分に負荷がかかって接触不良になる事もあります。
メーカーや商品によっても差が結構ありますが、今まで使ってきたどの商品も最初に傷んでくる箇所です。
自分は、使えない期間があると嫌なので予備のコードを購入してあります。
バッテリーを入れる正しい向きは下の写真の通りで、写真のバッテリーは点線で囲った部分で裏表が分かりやすくなっていますが分かりにくい商品もあります。
最初に購入した空調服は向きがどちらが正しいかわからず、断線してしまった経験があったので注意喚起を致しました。
おすすめの空調服
10着くらいの空調服、3台のファン・バッテリーを試して現在使用しているのがこの空調服です。
服の方は、デザインや形の好みなどもあると思うので強くはお勧めしませんが、ファン・バッテリーではこの冷却プレートがあるのとないので全然違うので圧倒的にこれがオススメです。
紹介した空調服の機能の詳細や購入時の注意点なども書いていますので、空調服の購入を検討している方はこちらの記事もオススメです。
コメントを残す